断捨離(だんしゃり)実践中。


昨日テレビで

「不要な物をすてること=断捨離(だんしゃり)」

という言葉を初めて知りました。

そーそー。年末から実行していた今年のテーマ“リセット”は断捨離という感覚に近いのです。
物が増えると身動きが取れなくなるからもっとシンプルにしようという、もう少し気楽な意味ではあるのだけど、せっかくなので新しいキーワード、断捨離という言葉について調べてみました。

——————————————–
断捨離とは?
» 断捨離 – Japan – Wiki communities for everyone! — Wikia.comから一部引用させていただきました。

【不要なものを断ち、捨て、離れることを勧めるヨガの思想のこと】

断(だん)はその字のとおり、断つということ。
捨(しゃ)こちらもそのとおり。捨てるということ。
離(り)これは不必要なものから、無駄なものから離れるということ。
——————————————–

行法哲学なのだそうですが、あまりそこは掘り下げず。。
でも、私の好きな言葉、「知足」と近いです。”足るを知る”ということは、不必要なものから離れるということに近い気がします。

やっぱり仏教は奥が深い・・。

たしかにちょっとでも片付けをすると気分がスッキリします。

そういえば、どっかで佐藤可士和さんも言っていました。社員の採用の重要な項目で、整理ができることが大事なんだそうです。
整理ができるということは、何が大事で何が要らないか、今後どういう事が重要か?ということがわからなければできないことなんだと。

うーん。たしかにそうです。

収納をするのではなく、いらないものを見極めて減らすことがスムーズに出来るようになりたいものです。

次に手を付けたい所が、洋服です。これは大きな壁!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です