ネットワークがブチブチ切れる→ハブだってさ。


突然、仕事中にネットが遅くなり、繋がらなくなってしまった。
こういう時は、とりあえず一つづつ原因を潰していくしかないので、

0.とりあえずmac再起動、PRAMクリア →効果なし
1.大元の光ルータ、無線LANターミナルの電源を切って再起動 →効果なし。
2.PCからそれぞれの管理画面にログインしてみる →効果なし。でも、つながったりつながらなかったり。
3.ネットワーク環境設定で新しくEthernetの接続を作ってみる →一瞬つながったけど効果なし。
4.スマホで無線がつながるかみてみる →つながってる→ルータ・無線LAN TAは生きている。
5.Etherケーブルを変えてみる →一瞬つながったけど、またブチブチ切れる
6.そういや、プリンタともう1台のmacのためにスイッチングハブを使っていたことを思い出す。 →ハブを使わずに直接LANケーブルを繋いで見る →ビンゴ。

ということで、スイッチングハブがぶっ壊れたせいでした。
サクサク繋がるようになって調べてみたら、家庭用の安いスイッチングハブの寿命は3年だと!?
もう、いつ買ったのかも覚えてないくらい古いもので、少なくても10年近く使っていたはず。

なので、迷いなく新しいものをポチった。
スイッチングハブの故障は、急に全く繋がらなくなるのではなく、私が体験したように、不安定につながったり切れたりを繰り返すようです。
次に買うのはまた10年後かな。

YosemiteにしたらVPNのTunnelblickがつながらなくなった

shot 2014-10-17 12.29.21 PM基本的にはほとんどFTP接続でクライアントのデータをアップしていますが、、
クライアントによっては、固定IPが必要だったり、VPNをつないでからじゃないとダメだったりします。
某局もVPNもそういうわけで、毎回面倒くさい接続作業があるんだけど、、しょうがないので、クライアントはTunnelblickを使っています。
これ、どうやってクライアント用の設定をしたのかも忘れちゃいましたが、これがないと毎週頻繁にある更新作業ができなくなってしまうので、かなり重要なソフトの一つ。

たーだ、Yosemiteでたら使ってみたいし・・ということで、
早速OSをアップデートしちゃいました。
ざっと調べた限り、大御所のソフトは動くらしいし、と。

そしたら、Tunnelblickが繋がらなくなった。(^_^;)
慌てて調べたら、設定の変更で解消するらしいと。
shot 2014-10-17 12.29.54 PM設定画面の中の「DNS/WINS設定」で
「ネームサーバを設定(3.1)」にしただけでつながるようになりました。
ああ、よかった。

だけど、TVキャプチャーのCaptyTVが繋がらなくなった・・。付属のソフト、「StationTV LE for Mac」もうこれはアップデータを待つしかないのだけど、これまでのアップデータの履歴を見ると、対応遅そうだなぁ。。参ったね。

2014.10.20追記
twitterの情報により、XQuartz-2.7.7.dmgをインストールすると復活するという記事を発見。
無事に復活しました。これで動かないソフトは今のところなくなりました。スッキリ!

フォームのテキストボックスの中にクリックすると消えるテキストを入れておくというおぼえがき

タイトル長いけど、よく見かけるこれ。
ページ内に何箇所かある場合はこれが一番シンプルで便利かも。
いちいちこれだけにjQueryとか使わなくてもいいし。

幾つか調べてちょうどいいものを見つけました。

>> クリックするとフォーム内の字が消えるJavascript by Devotion Time

スクリプト部分はこれ。
Read More

iKnow再開


smart.fmあらため、iKnowでレッスン再開。
毎日30分やったとして週に2時間半。

今回は続くことを祈る..。

でも、ちょっとやっただけで覚えきれない単語続出。

criterion、aviation、diameter、ventilation、auditorium、magnify、podium、、、

普段は使わないことが殆どの単語なので、多分あまり会話には必要ないと思われるけど、少なくても出てきた時に辞書ナシで読解くらいはできるようになりますように・・。

毎年恒例の。

yogafest2005年から毎年お手伝いをしている「Yoga Fest」。
もちろん今年もサイト制作しました。
最初は手探りでスタートしたサイトだけど、毎年毎年バージョンアップを重ね、だいぶ動きのあるサイトになりました。

で、今年の課題としてはサイトのほとんどのコンテンツをCMSのシステムで管理をしようというもの。
ここのところずっといじっていたWordPressを導入しました。

MTと違って編集の度にサイトの再構築が必要無く、システム担当者もWPを使っていたので、割とすんなり導入。
カスタマイズはそれなりに時間が必要だけど、動いてしまって、テンプレートがうまく作れれば断然こっちの方が取り回しが楽。

今回は決まっている部分が多いデータだったので、カスタムフィールドを多用して、なるべくテンプレートの数を増やさないようにして作りました。

今年も無事に終了して何よりです。。

Google Analyticsでモバイルサイトも

必要があって、PCサイトとモバイルサイトのアクセスを解析したいと思ったけど、Google Analyticsってモバイルのサイトは取れないのね・・。
確かにモバイルのページにはJava Script が使えないから当然か・・。

で、調べてみたら、フリーのphpで取れるらしく、導入してみました。

まず、ここ「GA4K」からソースをダウンロード。
Google Analyticsで取得したコードを
Configフォルダにある「analytics_config.php」に記述。

解析したいサイトに/analytics/とかのフォルダを作って、ダウンロードして、編集したファイルをアップロード。

あとは、解析したいモバイルサイトのページに

include_once(“/analytics/analytics_config.php”);
include_once(“/analytics/analytics.php”);
sendGoogleAnalytics(ANALYTICS_ID, WEBSITE_DOMAIN);
?>

を記述するだけだそうです。
私の場合は今後どこの階層から呼び出すかまだ分からないので、

/フルパス/analytics_config.php

にしました。

で、ログを取りたいファイルが「.html」の場合は、.htaccess に
———————————————
#phpをhtmlでも動くように
AddType application/x-httpd-php .html
———————————————
を追記する必要があるそうです。
こうすると、.htmlファイルでもphpが動くと。

あとは、ログが取れているかどうか・・。

全般的に「携帯アフィリエイト【苦】」さんを参考にさせて頂きました!
Read More