“任意のyoutube動画をローテーション表示する”のおぼえがき

あまりやることも無いけど、急に必要になったので調べてみた。
記述はこれだけ。
ただ、今回ぶつかったのが、動画のすぐ上にプルダウンメニューがある場合、何もしない状態だとIEではプルダウンが裏に回ってしまって選択できなくなってしまう。
なので、動画側では wmode=”transparent”を入れ、z-indexでは重ね順を1で一番下に入れました。
それでなんとなくクリア。
Read More

WP 日本語で「続きを読む→」がカテゴリー一覧で出ない時のおぼえがき

プチはまったので、おぼえがき。
日本語のでカテゴリー一覧を表示すると
・タイトル
・内容

がズッらーっと出てしまい、なぜか「続きを読む→」が表示されなかった時。
理由は簡単
・WP Multibyte Patch がプラグインで有効化されてなかっただけ。

多分だけど、、日本語は単語単位でスペースがなく、プログラム側からは一つの文章と見なされてしまい、単語数でカウントできないためかと。。
このプラグインはデフォルトでインストールされてるけど、元々はアクティブになっていたような!?
最近のアップグレードではこのプラグインも含め、どれも自分で有効化をしないといけないようなので、注意注意。

ぐちゃぐちゃとコードをいじくることなく、簡単に解決。abu~!

WPで対応していないテーマにメニューを対応させるおぼえがき。

cssまわりでちょっと時間がかかってしまったのでメモメモ。
これをするには

1.まずfunction.phpに定義を追加
2.メニューを挿入したい場所にコードを追加
3.cssの調整

の3ステップで、私はさらにこれをドロップダウンメニューにしたかったのでここで時間がかかった。。
PixoPoint Menu Plugin とかのプラグインを使えば一撃でできるんだけど、細かい設定ができず、今回は断念。

なので、まずはfunction.phpに下記のコードを追加。

/**
 * add global navigation.
 */
add_theme_support( 'menus' );/** * これを追加するとadminのメニューで選択できるようになる */

function mytheme_addmenus() {
	register_nav_menus(
		array(
			'main_nav' => 'The Main Menu',
		)
	);
}

add_action( 'init', 'mytheme_addmenus' );

function mytheme_nav() {
    if ( function_exists( 'wp_nav_menu' ) )
        wp_nav_menu( 'menu=main_nav&container_class=pagemenu&fallback_cb=mytheme_nav_fallback' );
    else
        mytheme_nav_fallback();
}

function mytheme_nav_fallback() {
    wp_page_menu( 'show_home=Start&menu_class=pagemenu' );
}

そして、テンプレートの挿入したい場所に下記のコードを追加。

<?php wp_nav_menu(); ?>

あとはCSSを好きに調整すればテーマにメニューを対応することができました。

で、ここからが長かった。

もともとのメニューにかかっているCSSを修正してドロップダウンにすればいいはずなのに、何故かうまくいかず、、ここは手を抜くためにjQueryで切り抜けることにしちゃいました。

使ったのはこれ。
» droppy – Nested drop down menus

ヘッダでcssとjavascriptを読み込ませて、cssの名前を変更すればどうにか動きました。

動いた結果はサイトがオープンしてからということで・・。

theme 変更

ここしばらく、くろーい感じのサイトだったのだけど、
なんだか気分も暗くなってしまうし、春なので、やっぱり白ベースに戻しました。

結局シンプルに戻し、カラムの幅を微調整して、文字のサイズまわりも微調整してとりあえずはこれで当面使おうかな。

こういう変更が半日もかからずにできてしまうところがword pressの便利なところだね。

最近はなるべくpluginも使わないようにしていて、ずっと使っていたカテゴリのtree表示も外しました。

昔、macをかなりカスタマイズしまくった挙句、何度も調子が悪くなってしまったことがあったのに似ている感じ。
結局デフォルトが一番って、ちょっと悔しいけどね。

古いパーマリンクをPermalink Redirecでリダイレクトするおぼえがき

今まで気にしていなかったけど、URLが

https://blog.makko.jp/?p=123

ってなっているのを

https://blog.makko.jp/2011/123.html

と静的なURLで表示したくなり、、

ただ、そうなるとこれまでにリンクされていたURLなどもろもろが切れてしまうので何か簡単なものがないかなぁと探してすぐに発見。
古いURLから新しいものにリダイレクトしてくれるプラグイン。
名前もそのままで

»  Permalink Redirect

古い設定を入れると新しいURLにリダイレクトしてくれます。
Read More

もろもろメンテナンス

WPのバージョンが3.1に上がって、日本語のリリースもされたようなので、メンテナンス。
単にadminの画面の上に「新しいバージョンにして!」っていう表示が鬱陶しかったというのもあるけど。

最近のWPのバージョンアップは「ぽちっと!」で済んじゃうので、あっという間に終わってしまいますが。

それから、テーマもちょっとダークな色に直したので、入れなおしてみたり。これも一部の画像とcssを書き直すだけで終了。もう昔みたいにあれやこれやしなくてもおわっちゃいます。

多少時間がかかったのがこのテーマにはなかった画面下のウィジェットスペースの追加。
欲張って4つ追加して、サイドメニューが長ーくなってしまっていたのはこっちに移動。

まだまだいじりたい部分はたくさんあるんだけど、他にもやらねばいけないことがたくさんあるのでここまでー。

wordpressでウォーターマークを入れるおぼえがき。

2011.5.1 追記
このプラグインをオフにして画像をアップロードする際にちょっとバグがあったのと、もう少し便利で軽いものがあったのでそっちに変更。

>> Scissors Continued

これは設定のメディアに項目がつかされて、ほぼ同じように透過pngのwatermarkが使えます。
画像のアップロード時にwatermarkを付けるかどうかをチェックボックスで選択できるのもべんり。

————————————————————————————————————-

突然思い立って、画像にウォーターマークを付けようと思ってプラグインをいろいろ試してみたのだけど、どれも一長一短というか、個人的に直感的に使いにくかったりして・・。

今はこれにしてみてます。

MAREKKI’S WATERMARK

ただ、このリリースが2008年なので、いつまでもつのか?

しかも、インストール後にWP本体のファイルを1箇所変更する必要があり。

↑たぶん、これ、WPのマイナーアップデートで毎回書き換わる可能性大で、わすれそう。
ということで、おぼえがきです。
そのうち作者の人がplugin側で修正してくれるといいんだけど。

Read More

WPtouch proとプラグインでスマホ最適化【備忘録】

プラグインを入れればそれなりに簡単に最適化されてしまうんだけど、ちょっとした部分を修正したくなったのでプチカスタマイズでおぼえがき。

・QF-GetThumb
−投稿画像からサムネイルを作ってくれ、さらに困っていた正方形のサムネイルも縦横比を変えずにトリミングしてくれる。
コツは縦横のトリミングの時に短い辺を使うように変更するところ。
 →around designで変更部分が丁寧に説明されてました。

Read More

最近mixiも見ることが多いので

WordPress→mixiにも投稿できるようにしてみました。

使ってるのは「publishToMixi」。シンプルなプラグインで、インストールしたらmixiで登録しているメールアドレスとパスワード、自分のURLに出てくるidをいれればOK。

投稿時に「mixiに投稿する」をチェックすれば、最初の1回目に投稿したものがmixiにも反映されます。
画像もjpgのみ自動で投稿されるらしいんだけど、なぜか私のWPのプラグインのどれかとコンフリクトしているのか、URLしか入ってくれない。

ま、それでも両方を更新しなくてもいけるから便利だよね。

wp-pagenaviでquery_postsを使うと動かない!?

個人的な覚え書きです。

よくある使い方で、トップページとかでは特定のカテゴリを指定した数だけ表示したい場合、

<?php if ( have_posts() ) : query_posts('cat=11'); ?>

って書くと楽なんだけど、そうするとページナビでよく使うプラグイン、wp-pagenaviが動かない。
よく見たら、プラグインの注意書きに、query_posts()を使うと動かないってさ・・。
ちゃんと解決法も書いてありました。

<?php if ( have_posts() ) : query_posts('cat=11&posts_per_page=8&paged='.$paged); ?>

ちゃんとページ数を取得するようにしてあげればいいようです。

今回はあんまり手間取らずに解決。あー。よかった。