WordPressの日本語を英語に「Poedit」

ここ最近WordPressのカスタマイズが多くて、、。日々勉強です。

最近のお仕事で要望があったのが、日本語のサイトと英語のサイトを両方作りたいというもの。
ただ、編集する人は日本人なので、管理画面は日本語の方が望ましいと。。
そうなると、単純に2つWPをインストールし、DBの接頭値を英語用と日本語用に設定して1つのDBを使うことに。
ただ、当然日本語版のWPをインストールすると、吐き出されるページの要所要所も自動的に日本語が選択されます。

/xxxblogname/wp-content/languages/

ここにある、Ja.moを読みに行っているのだけど、その中身を編集するには、テキストエディタで検索しながら変更するのは至難の業。
で、かなり便利なアイテムが紹介されていました。
Read More

WP覚え書き-特定カテゴリ内の詳細ページを別々のテンプレートで表示

必要があったので。覚え書き。
意外にこういうニーズは多いのです。
この場合にはループ外で記述する必要あり。

single.phpを親として、分けたいカテゴリ分のsingle(1..2).phpを作って分岐させます。
カテゴリ3のエントリーをsingle1.phpで表示させ、それ以外をsingle2.phpを使うという記述。

post;
if ( in_category(‘8’) ) {
include(TEMPLATEPATH . ‘/single1.php’);
} else {
include(TEMPLATEPATH . ‘/single2.php’);
}
?>

ついでにずっと無視していたWPのアップデートも。

”アップデートして下さい!”って毎度表示されていたWPのバージョンをようやく2.7.1にしました。
ここのところ、管理画面のインターフェースは特に変わっていなかったので、急に見慣れない画面になってびっくり。
こりゃ、慣れるまでしばらくかかる予感。

昔、初めてブログをいじり始めてさわったのがMT。
知識もないのに色々と変更したくていじっては壊し、新しいバージョンが出れば何時間もかかってアップグレードしていたことを思うと、最近のWPってばとても簡単。
私の知識が増えたとはいえないのに、あっという間にアップグレードできてしまう。

もう少しphpの勉強しないと・・・。

cssおぼえがき 「投稿の一覧をサムネイルでタイル表示」

これも必要あってプラグインを使おうかと色々と試したものの、思った通りに動かず、しょうがないのでテンプレートをいじってcssで対応。
投稿した記事のサムネイルだけをタイル上に表示して、各記事の詳細は大きなイメージで表示するって言うところがポイント。

書くと簡単そうなんだけど、意外と面倒でした・・。
Read More

トップページで特定のカテゴリの記事を表示させたくない

トップページで、普通のblogならすべての記事が表示されても良いんだけど、
カスタマイズする中で、トップページにはお知らせと、特定のカテゴリのみ表示したい場合にとても便利。
だいぶ探し回って、ようやくWP2.6で動作するものを発見。

Advanced Category Excluder

解凍したフォルダをプラグインフォルダに入れて、プラグインの設定でアクティブにすれば設定画面が表示されます。
ただ、適用がページテンプレート単位なので、トップページで、サイドバーとメインの部分とそれぞれに特定の記事のみを表示させたい場合はさらにめんどくさくて。。
最終的には、
サイドバーに「お知らせ」と「カテゴリA」を、メインではindex.phpに下記の行

< ?php if (in_category('A')) continue; ?>
by「特定のカテゴリのみ除去して表示 OR 特定のカテゴリのみ表示する方法

を追加して、更に「カテゴリA」のみを表示としました。

できれば上のプラグインで、widgetは別扱いにしてくれると便利なんだけど・・。

テンプレートいじり、そして備忘録

必要にせまられて、wpのテンプレートをカテゴリごと、ページごとに変更したかったけど、土台にしたthemeがあまり細かく作られていなかったので自分で作ろうと。
ずっといじっていて全然知らなかったことだけど、wpのルールとして、、

category-no.php(noはカテゴリのID) > category.php > archive.php > index.php

の順番で適用するそうです。

それ意外にもその名前をつければ特にphpをプログラムすることなく振り分けができるそうです。
やー、べんりなのね〜。
さくっとリストが出ていました。ありがとうございます!
Read More

WP-dTree 3.3.2 plugin

dTree プラグイン for WordPressで結構満足していたものの、投稿数が表示されないことだけがちっと気になっていて、WP-dTree 3.3.2 pluginに変更してみました。

動かすのにちょっと手間取ったのですが、動いてみると設定が多いので更に一苦労。
今まで使っていたdTreeをactiveにしたままいじろうとすると、どっちもうまく動かなくなることに気づくのにほぼ1時間。

何とか動いてくれました。

以下、設定が英語だったため備忘録。

 Top node name  表示名
 Display Open/Close links  開閉用リンクの表示
 Draw lines  線を表示
 Display icons  アイコンを表示
 Close same levels  同じ階層では1つしか開かせない
 Folders are links  フォルダからもリンクさせる
 Open to selection  開いたページを強調
 Highlight selection  今開いているものを強調
 Exclude Category  非表示カテゴリーのID
 Sort by  リストの並び順
 Sort order  昇順/降順
 Tree type  年表示・月表示
 List posts  記事のリストを表示
 Hide empty categories  からのカテゴリーは表示しない
 Show postcount  投稿数を表示
 Show RSS-icons  RSSアイコンを表示

dTree プラグイン for WordPress

あと、どうしても直したかったのが、カテゴリーのツリー化+おりたたみ。
昔に細かくカテゴリを分けてしまっていたせいで、そのまま表示すると長ーくなってしまうので、たたんでおきたかったんだけど、前に使っていたテーマではナゼかうまく表示されず。
こっちのテーマにしたとたん、あっさりと動いてくれました。
cookieもきくみたいなので、良くクリックする部分はそのままになるようで。

さっぱりしました。

>> dTree プラグイン for WordPress